国立館山海上技術学校blog

海校の日常をタイムリー(不定期になりますが・・・)に更新して参ります。

第3回体験入学

第3回体験入学が開催されました。

前日の大雨とは対称的な汗ばむほどの天候の中、体験生41名、引率者63名の方が参加されました。

今年度の体験入学は終了となりますが11月10日(土)に学校説明会が開催されますので是非、ご参加下さい。日程や申込み方法は本校ホームページをご覧下さい。

f:id:tatekai:20181006164648j:plain

 

f:id:tatekai:20181006164655j:plain

f:id:tatekai:20181006164659j:plain

f:id:tatekai:20181006164718j:plain

f:id:tatekai:20181006164725j:plain

f:id:tatekai:20181006164634j:plain

f:id:tatekai:20181006164704j:plain

f:id:tatekai:20181006164711j:plain

f:id:tatekai:20181006164641j:plain

 

望洋丸着桟

天候が不順で安定しない毎日ですが、望洋丸の実習はできるだけ行いたいと思います。11:30頃ポンツーンに行くとちょうど望洋丸が帰ってきたところで、着桟作業をカメラに収めることができました。

f:id:tatekai:20181004195120j:plain

着桟スタンバイで船首では導索を送る(投げる)ための準備をしています

f:id:tatekai:20181004195124j:plain

無事にポンツーンにタッチ

f:id:tatekai:20181004195131j:plain

船固め(Make fast)作業を行っています

f:id:tatekai:20181004195136j:plain

中央の3名は船内電源から陸電に切り替えるためのケーブルを接続中

f:id:tatekai:20181004195140j:plain

船尾での清水流し(塩水を洗い流しています)

f:id:tatekai:20181004195144j:plain

船首やハウス回りもきれいに!








 

 

2年航機実技

 機関技業では、ディーゼル機関のデフレクション計測を行っています。ピストンの往復運動をクランクアームによって回転運動に変換していますが、これにゆがみが生じていないかどうか、専用のゲージを使用して検査を行います。

f:id:tatekai:20180927183701j:plainf:id:tatekai:20180927183644j:plain

f:id:tatekai:20180927183657j:plain

 

一方甲板技業はワイヤースプライス(加工)に入りました。ワイヤーの先端に輪(アイ)を作成します。これには数多くの方法がありますが、最も作りやすい4-2巻き差しという方法で行っていきます。

f:id:tatekai:20180927183707j:plainf:id:tatekai:20180927183711j:plainf:id:tatekai:20180927183704j:plain