国立館山海上技術学校blog

海校の日常をタイムリー(不定期になりますが・・・)に更新して参ります。

2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

海技試験(3級筆記)結果発表!!

10月期海技試験(3級筆記)の結果発表があり、4名の生徒(写真)が「合格」を手にしました。(全科目合格:2名、科目合格:2名) 今回の試験結果によって、本校合格者数(在校生)は下記の通りとなりました。 ★全科目合格 3級海技士(航海):5名 3級…

内航総連講演会

内航総連講演会が行われ、内航船員の仕事内容や船社が求める人材等について生徒・教員にとってとても興味深いお話をして頂きました。 未来の自分をイメージし、学校生活に励みましょう!!

地震防災訓練

地震防災訓練を実施しました。 各班に分かれて役割を再確認すると共に、医薬品等の数量・期限確認やテントの状態確認等を行いました。 もしもの時に備えて準備しておくことは船員にとってとても大切なことです。 日頃から防災に対する意識を高く持ちましょう…

エンジン開放実習

2年生の機関実技でエンジン開放実習を行っています。 1学期には小型エンジンの組み立てを経験しましたが、今回は実際に船に搭載されていたエンジンを開放していきます。 動弁装置や温度計等のアクセサリーを取り外した後、専用の吊り上げ工具によってピス…

ワイヤーアイスプライス

2年生の航海実技ではワイヤーのアイスプライス実習(ワイヤを編んで端部に輪っかを作る実習です)を行っています。 一本のワイヤーを6つに分け、適切な場所に差し込まなければならず、知識とテクニックが必要となります。 ワイヤーは機関部でも使用するこ…

望洋丸ドック見学

1年生の海上実習で上架中の望洋丸見学を実施しました。 教官から船体構造や保護亜鉛板(船体が腐食するのを防止する板)等の説明を受けた後、学校に戻って確認テストを実施し、良好な結果だったようです。 本日の見学を座学でも活かせるように記録・記憶に…

第二級海上特殊無線技士講習

10月15・16日の2日間に渡り、本校にて第二級海上特殊無線技士講習が実施されました。 本校では毎年1年生が受講し、高い合格率を達成しております。

夜間航海

実は、操船シミュレータでの仮想航海です。今回の訓練海域は瀬戸内海の播磨灘で、瀬戸内各港や門司方面から神戸大阪方面を結ぶ重要な航路となっているところです。

秋季遠足

昨日で中間試験が終わり、今日は遠足です。行き先は1,3年生はお台場、2年生はディズニーシーに決まりました。しかし今日の東京地方の天気予報は降水確率40-10%と、少し心配になります。館山でも既に雨がポツポツ。ともかく3年生から順に無事出発していき…

望洋丸 維持上架

望洋丸が年に1回の維持上架期間に入りました。 専用桟橋から造船所へは造船所のボートで曳航していきます。 前回の上架から1年が経過して船底には貝や藻が大量に付着しており、船速低下や燃料消費量の増加を軽減する為にスクレッパー作業(かき落とし)や…

2学期中間試験

2学期中間試験の様子です。 中間試験は3日間に渡って実施され、1・2年生は12科目、3年生は10科目の試験となります。 試験も明日で終わり!!最後まで諦めずに頑張ろう!! ただし、夜は早めに布団に入ろう!!!夜更かし禁止!!by当直教官

安房地区高校進学相談会

10月7日(日)館山市の南総文化ホールで催された、”安房地区高校進学相談会“会場にブースを出しました。12時~15時の短い時間でしたが、訪問いただいた方々には、本校の魅力を十分お伝えすることができたと思います。ご来場ありがとうございました。

第3回体験入学

第3回体験入学が開催されました。 前日の大雨とは対称的な汗ばむほどの天候の中、体験生41名、引率者63名の方が参加されました。 今年度の体験入学は終了となりますが11月10日(土)に学校説明会が開催されますので是非、ご参加下さい。日程や申込…

望洋丸着桟

天候が不順で安定しない毎日ですが、望洋丸の実習はできるだけ行いたいと思います。11:30頃ポンツーンに行くとちょうど望洋丸が帰ってきたところで、着桟作業をカメラに収めることができました。 着桟スタンバイで船首では導索を送る(投げる)ための準備を…